MMLコマンドに関しては、一部のコマンドを除き、大文字、小文字の違いはありません。   ----------------------------------------------------------------------------------------------------   MMLコマンド 例と簡単な説明   ----------------------------------------------------------------------------------------------------   テンポ指定(T)    T120→テンポ=120(あまり正確ではないので、調整が必要です。)   音符指定(C-B)    C4D8E8G4 (CDEFGABの代わりにドレミファソラシでも可能)   休符指定(R)     R4 →4分休符   音長指定(1,2,4,8,...)C4 →4分音符のド、R8→8分休符、C16→16分音符のド   付点音符(.)     C4. →付点4分音符のド、R8.→付点8分休符、C8..→複付点8分音符のド(7/8拍=1/2+1/4+1/8)   3連符(3,6,12,...)  C6 →三連4分音符のド、C96 →三連64分音符のド、C192→三連128分音符のド(このソフトで最短の長さ)   3連符(!)      C4! →三連4分音符のド、C64!→三連64分音符のド               (3MLエディタでmidiファイルからの変換時には、三連符は使われず他の音符に置換されるようです)   基本音長指定(L)   音長省略時の音長を指定。例:L8CDE→C8D8E8と同じ。(デフォルトは、L4です)               組み合わせ例(L4C.=C4.、L4C!=C4!、L4C^=C4^、L4C.^.=C4.^4.、L4C^^=C4^4^、L4C^!=C4^4!)               (L0を指定すると、1つ前の音長を使うモードになります。C8DEF4R=C8D8E8F4R4)   タイ(^、&)      C4^C8→C4.と同じです。C4^8もC4.と同じです。(「^」の代わりに「&」も使用可能です)   スラー(^、&)     C4^D4、C4&D4 →最初のドの音を伸ばします。(ゲート長100%)   シャープ(#、+)    C#、もしくは、C+   フラット(-)     D-   ナチュラル(=)    A=   オクターブ(O)    O0 〜 O8→オクターブ指定 (デフォルトはO4です)                (各サウンドボードで再生できない場合は、再生範囲内に自動で上げ下げされます)   オクターブup(>)   GAB>C→ソラシド   (「>3」とすると3オクターブアップします)(鍵盤の右→の意味です。大小記号だと思うと混乱します)   オクターブdown(<)  C