DumpListEditor ベーシックマスターLevel3対応のページ




サンプル版ダウンロード

ver0.72pre13:位相反転波形に暫定対応
ver0.72pre12:ブロックごとのチェックサムエラー詳細表示をするようにしました
ver0.72pre11:テープ終端の00 00 00 00が00 00になるのに対応
※こちらは起動時からX1モードになるように、iniファイルで設定してあります。
【ご注意】
同梱(Fonr/BML3フォルダ内)のフォント5つ(*.ttf)を全部ダブルクリックして、Windowsにインストールしてから使って下さい。

各種機能対応状況

◆雑誌のプログラム入力補助(OCRしたテキストをチェックサムチェックしたり、記号を入力したり)→やり方
ベーシックマスターLevel3用TrueTypeフォント(ひらがなも対応)
l3/l3b/l3c → wavファイル変換
ダンプリスト → BIN(バイナリデータ)→ wav/l3/l3b/l3cファイル
アセンブラリスト → BIN(バイナリデータ)→ wav/l3/l3b/l3cファイル【6809アセンブラ未対応】
BASICテキスト→ BAS(中間言語)→ wav/tapファイル 【未対応】
BASICテキスト→ ASC 形式 → wav/l3/l3b/l3cファイル
BIN、BASファイル→d88/2dファイル【未対応】

◆こちらは上とは逆向きで、すでに持っているテープからデータを抜き出す機能。→やり方
wav → l3/l3b/l3cファイル変換
wav/l3/l3b/l3cファイル → BIN(バイナリデータ)→ダンプリスト
wav/l3/l3b/l3cファイル → BIN(バイナリデータ)→アセンブラリスト(逆アセンブラ機能)
wav/l3/l3b/l3cファイル → BAS(中間言語)→BASICテキスト【未対応】
wav/l3/l3b/l3cファイル → ASC(アスキーフォーマット)→BASICテキスト
d88/2dファイル→BIN、BASファイル【未対応】


◆対応してないもの
MML関係機能

開発の歴史

2024/11/28 l3b/l3cファイル入出力対応
2024/11/17 ひらがなフォントも作成
2024/11/9 TrueTypeフォント作成中(コードマッピング)
2024/11/8 ALTキーでグラフィックキャラを入力可能
2024/11/6 ひらがなコード(インターレースモード)
2024/11/5 文字コード表
活用研究があれば
実は部分対応してたw


お世話になった情報

カセットテープのフォーマット情報はすべてこちらから。感謝です。