正式対応しました、こちらから最新版をお使い下さい。

【ご注意】
・同梱のMZ-80Bフォント(MZ80B--FONT.ttf、MZ80B--FONT_SYMBOL.ttf)をダブルクリックして、Windowsにインストールしてから使って下さい。
・「IPLセレクター Ver.0.9b」を作者様のご厚意で同梱させていただいております。使用許諾を必ずお読みください。
開発の歴史
ver0.56pre1:TrueTypeフォント完成
ver0.56pre5:BASIC入力対応
ver0.56pre8:PAINTコードが異なる問題に対応
ver0.56pre9:BINファイルをIPLセレクターに登録可能
ver0.56pre13:画像ファイルをモノグラ表示プログラムの自動生成機能作成
ver0.57pre2:IPLセレクターで画像ファイルを選択表示の動画
※こちらは起動時からMZ-80Bモードになるように、iniファイルで設定してあります。
機能対応状況
◆雑誌のプログラム入力補助(OCRしたテキストをチェックサムチェックしたり、記号を入力したり)→やり方
MZ-80B用TrueTypeフォント
mzt → wavファイル変換
ダンプリスト → BIN(バイナリデータ)→ wav/mztファイル
アセンブラリスト → BIN(バイナリデータ)→ wav/mztファイル
BASICテキスト → BAS(中間言語)→ wav/mztファイル
BIN → d88ファイル(suga様のIPLセレクターへの登録
画像ファイル(bmp, png, jpg, gif)→ローダー付きのBINファイル→wav/mzt/d88(IPLセレクター使用)
◆こちらは上とは逆向きで、すでに持っているテープからデータを抜き出す機能。→やり方
wav → mztファイル変換
複数のmztファイルを1つ1つバラバラにする
mztファイル → BIN(バイナリデータ)→ダンプリスト
mztファイル → BIN(バイナリデータ)→アセンブラリスト(逆アセンブラ機能)
mztファイル → BAS(中間言語)→BASICテキスト
d88ファイル → BIN(suga様のIPLセレクターからの抽出)
WICS Ver2.0入力、
中間コード表
◆作業中
WICS←→ディスクファイル
◆対応してないもの
BAS←→ディスクファイル
mztファイル → ASC(アスキーフォーマット)→BASICテキスト
BASICテキスト→ ASC 形式(BSD)→ wav/mztファイル
MML関係機能
今も公開されているMZ-80B用ゲーム(作者様に感謝!)
両面テープ配線式電子工作:フラグワールドの作者さんのページです。「昔作ったマイコン用ゲーム」のコーナーへ
レトロPC用自作プログラム:いぬふと(ステマニP)さんのページです。新作ゲームがMZ-80Bにも対応しています
twitter情報
bugfire2009分
皆様のつぶやき
お世話になった情報
アルゴの記憶:MZ総合サイト
sugaのジャンク部屋:IPLセレクター